またマニアックな用品持ってきたもんですね(笑)。
というかあれロイター板っていう名前だったのか。
と学校というものを卒業して○○年経って初めて知りました。
この先この知識を役立てることはまずないと思いますが、
ありがとうございました、風間さん。
で、風間さんにおける「適当」成分は、
人体における水の割合より多いんですね。
「適当」に支配され過ぎなんじゃ......(笑)。
900円の水は普通に高いと思いますが、
ラーメン屋さんの水が極上の味と感じたことはないなあ(笑)。
でも大学時代に部活の男子どもと中華料理屋さんに行った時は
確かに驚くぐらいがばがばと水飲んでてビックリしましたけど(笑)。
ラーメン食べてから飲むから美味しいんだろうなー、やっぱり。
全然関係ない話ですが「のだめ」面白かったんだけど、
外人さんたちの吹替えを誰がやってたのか
というのが声フェチとしては気になって仕方ありません。
最後にクレジット出るかと思ったら、
青二とか俳協とかの事務所名だけでがっくり(笑)。
さすがにそれだけじゃ分からない......。
しかし相変わらず音楽の使い方が見事でした。楽しかった。
あと篤姫はキャストは好きな人ばかりなんだけど
作りがなんだか心配な感じだなあ。
まだ初回なので様子見しようと思います。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿