(日付詐称の為ほんとは1/13記)
タイトル。
この年頃の男子のこういうとこって可愛いですね。
当時はアホみたいに思えてても(おい)、
三十路になるとなんかもう微笑ましいです。
まあそんな私は逆に体育の授業中「あの人」の目の前で、
ハードルに激突して倒しながら自らも派手に転倒。
肩を揺らしながらも必死に笑いを殺そうとしてる(でも殺せてない)
「あの人」を目撃、という軽いトラウマを持っておりますが。
......風間さんの今回の更新で思い出してしまいました。
......どうしてくれよう(知りません)。
さて今回の本題。
あるあるあるあるそれすごいある!
風間さんだけじゃないから安心してください。
水道も千円札もそうですけど
マンションの照明センサーとか
自動ドアのセンサーすら反応薄いぜ!
いやまあ疎外感までは感じませんが(笑)。
そして機械に反応されない時の風間さんの例えがツボりました。
まあ確かに人間が使ってるものだから、
広い意味で「飼ってる」とは言えるんでしょうけど......、面白い人(笑)。
しかしなぜかトイレの流水センサーは
まだ流したくないのにさっさと流される時があります。
そんなにもたもたしてるつもりないんですけど。
こういう時に限ってなぜなんだー。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿